スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
メンテ記録2012-08-20 Mon 23:59
|
この記事のコメントこんばんわ。
良い感じに落ち着いてきましたね。 古株ディスカスさんの調子だけが心配ですね~。 今考えるとですが、白濁の原因は飼育水と水道水のペーハーが違い過ぎて、そのショックでバクテリアや微生物が大量死していたんじゃないかと思います。 うちの水槽はまたペーハー下がって来て、PH・KHプサスを使っちゃいました。 なるべく、薬品は使いたくないんですけどね・・・。
2012-08-26 Sun 18:39 | URL | くるりん #EUNhBreo[ 編集]
>くるりんさん
pH的にはいい感じで落ち着いてます。 ディスカスの調子は…ですが。 白濁は仰る通りの理由っぽいですね。 白濁するようになる前は、糞も分解されていたようでほとんど水槽内には見当たらなかったんですが、白濁していた時は細かいチリや糞がゴロゴロしてました。 最近はまたあまり見かけなくなってます。 薬品を使いたくないというのは良く分かります。 本音を言えばカルキ抜きも使わずに済めばいいなぁと思ってたりもします。 場所その他の理由で汲み置きも難しいので使っちゃってますが。
2012-08-26 Sun 22:11 | URL | TAO #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|